お部屋探しはiPhoneアプリで。新鮮な情報が満載
入試の真っ最中の学生さんも多いと思いますが、めでたく試験に合格したら新生活の準備が始まります。
じつは、こっちのほうも難題なんですよね。
短い期間に合格者が一斉に動き出しますから。
とくにベースとなるアパートなどのお部屋探し。
ゆっくり構えてたら、良い物件はどんどん無くなっていきます。
もちろん、最終的には「足で探す」が基本ですが、それ以前のピックアップ作業は iPhoneアプリは便利です。
良さそうな物件を見つけて不動産会社の門をたたく。
そして、アプリで紹介されたものを見て、さらにその不動産の他の物件もチェック。
そもそも、不動産屋さんの住所を知るにもとても便利です。
そう、不動産ナビですね。
あなただけの住まいが見つかるかも♪アットホームアプリは様々な条件から物件検索が可能です!是非、インストールしてお試しください。
引越は面倒な反面、ワクワクしますね。
私も、東京に住んでいた7年間の間に2回引越をしました。
東松原(世田谷区)→代々木5丁目(渋谷区)→八幡山(世田谷区)
安い物件を探すのに相当苦労した覚えがあります。
だいたい契約が切れる頃に引っ越したので、何時まで経っても新入生や新社会人と競合です(笑)
このiPhoneアプリがあればずいぶん楽だったと思います。
不動産屋さんのガラスに貼られているのを見るのも楽しくもあるのですが、如何せん時間が迫っていますから。
しかし、逆に言えば「みんながアプリ片手に部屋探し」です。
出遅れないように余計にシビアな争奪戦が繰り広げられていくのかもしれません。。。
使わないリスクはあるんでしょう。
住んでいた街並みはいまどうなっているんだろう?
時間があったら住んでいた場所を巡ってみたいと思います。
▽ android(アンドロイド)はこちら ▽
アットホームの
住まい探しアプリ